正月といえば「蛸」。
前専務が蛸が大好きすぎて正月といえば酢蛸を大量に買ってきて、私にも大量のお裾分けをくれていたことを懐かしく思い出します・・・
そんな個人的思い入れのある蛸ですが、縁起物とされる由縁は色々ありますが、タコは「多幸」と当て字を使われる事があり、「多幸あれ」という意味や、足が八本あるので末広がりで縁起物とされています。
その他にも、ゲン担ぎとして「タコ⇨オクトパス⇨置くとパス(合格)」という意味でおせちに入れ始めたという面白い説もあるくらいです。
おせちに入っているタコ料理は関東方面と関西では違うという事はご存知ですか?
関東より北側の地域では、おせちには「酢ダコ」が入っています。
こちらも諸説ありますが、酢ダコの鮮やかな紅白がめでたいという説があります。
酢を使う理由としては三が日の間日持ちするようにと考えられているそうです。
関西では、「たこのうま煮」をおせちに入れるのが一般的とのこと。
東北生まれで関東生活お長い私は酢蛸しか知りませんでした。
うま煮も美味しそう・・・
美味しい蛸を食べて寒い冬を乗り切りましょう!

皆様の御来館、心よりお待ち申しております。
湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽

■揚羽公式オンラインショップ

https://suzuri.jp/AGEHA-ONLINE-SHOP