揚羽スタッフ撮影・ミョウギン

「ミョウ~ギンミョウ~ギン」と鳴くセミ。
一部の地元民はこのセミを「ミョウギン」と呼んでいます。
5月・6月に泣き始め、体長2~3cmの小さなセミ。
正式名はおそらく「エゾハルゼミ」ではないかと思われます。

揚羽中庭川沿いではカジカガエル・ヒグラシ・鳥のさえずりなど心地よい音色のハーモニーが聞こえてきます♪
※カジカガエル、日本一美しい鳴き声といわれるカエル。
※ヒグラシ、癒しをもたらす鳴き声のセミ。

皆様の御来館、心よりお待ち申しております。
湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿
揚羽