
先日もご紹介しましたが、庭園の藤の花。
見事な見頃を迎えております。
藤はかんざしのような長い花を下垂させて咲く、マメ科のつる植物です。
日本原産の花木で、その美しさから世界中で愛され栽培されています。
花言葉は、優しさ、歓迎、決して離れない、恋に酔うなどなど。
藤はマメ科の植物で、レクチンなどの毒が含まれているので注意が必要です。
さて鬼は何故、藤の花を恐れるのか、この花に含まれる毒も関係がありそうです
鬼滅の刃では蟲柱の胡蝶しのぶさんが、毒を仕込んだ剣で鬼を退治していますが
もしかするとこの藤の毒をイメージしているのかもしれません。
実際に古(いにしえ)より魔よけの効果があると云われ続けている、藤の花。
また、藤の花は好日性植物と呼ばれています。
鬼を滅ぼす太陽の直射日光のさす場所を好んで、成長していく花です。
本当に神秘的で艶やかなものである事は間違いなさそうですね。
そんなことを考えながら妄想を膨らませて藤の花を眺めるのもまたいいものですね。
皆様の御来館、心よりお待ち申しております。
湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽
女将
■楽天トラベルゴールドアワード、日本の宿TOP47ダブル受賞
↓
https://agehanoyado.jp/norie_blog/blog/3512.html
■みんなで選ぶ温泉大賞® 受賞
↓
https://travel.biglobe.ne.jp/onsen/award/014/satisfied_03.html
■揚羽公式オンラインショップ
↓
https://suzuri.jp/AGEHA-ONLINE-SHOP
■毎日新聞の掲載記事
↓
https://mainichi.jp/articles/20221225/ddl/k09/040/030000c
■モデルプレス記事
https://mdpr.jp/news/detail/3275070
*****************************
待っているんじゃなくて自ら発信!
新しい時代の【女将のカタチ】を作りたいな。
「踊る女将ライバー」 のりえ
♦︎Tiktok ID→non.guzel
配信時間:ゲリラ。
気軽に覗いてみてくださいね。
*****************************