歴史のある町や村でお地蔵様を見かけるのは珍しくありません。
湯西川温泉も同様で、平家集落にある共同浴場の近くにお地蔵様があります。
お地蔵様は仏教サンスクリット語でクシテイ(大地)ガルバ(胎内)と言う意味があります。
世間で、弱い人を救うために、作られたと言われています。
お地蔵様は、困っている人を救うためのものであったり、または亡くなられた方を供養するために立てられたりするようです。
お墓や仏壇の前だと手を合わせることが分かっていますが、お地蔵様の前では何をするのがいいのでしょうか?
お地蔵様に呼びかけるときは、「おんかかかびさんまえいそわか」と唱えます(奇数回がいいとされています)。
そしてお地蔵様の前に来たら、お願い事をしてみたり、または亡くなった方が供養出来るように祈るのがいいとのこと。
 
平家集落のお散歩がてら、お立ち寄りくださいね。

皆様の御来館、心よりお待ち申しております。
湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽

■揚羽公式オンラインショップ

https://suzuri.jp/AGEHA-ONLINE-SHOP

■9月25日、テレビ放送のご案内はこちらからどうぞ!

https://agehanoyado.jp/norie_blog/blog/2775.html