※今回は私の食いしん坊ブログにつき、旅館とは関係のない内容になっています。
大好きな日本料理みつわさんにて。
松茸とハモのしゃぶしゃぶをいただきました。
松茸はとハモ、喧嘩しないんですよ〜
そしてハモって皮だけしっかりしゃぶしゃぶするとコリコリ食感、
身もじっくりしゃぶしゃぶするとふんわり食感で全く違った味を楽しむことができるんです!
私は後者の方が好き。
鋭い歯を持ち、気が荒く近寄る魚に噛みつくことから「はむ(食む)」、「はむ(咬む)」「歯魚(はも)」に由来するそうです。
みつわさんにはハモの生簀があり、いつも元気に泳いでいるのですが、捕まえて口先に包丁を持っていくと、ガブリと噛みつくんです。
まるで細長いすっぽんのように(笑)
「東のアナゴ、西のハモ」といわれ、関西地方、特に京都、大阪で人気の高い魚です。
京都でハモを食べる文化が発達した理由は、生命力の非常に強い魚で、輸送技術が発達していなかった時代でも、大阪湾や明石海峡で採れたハモを内陸の京都まで生きたまま輸送できたからだそうです。
そのため盛んに食べられるようになり、独自の調理法が発達したそうな。
北関東でこんなに美味しいハモが食べれるのはみつわさんしかないだろうなあ。
ご馳走様でした!

たくさん食べたら動く!
仕事でも運動でもなんでもいいから動く!
旅行中はたくさん食べてたくさん観光してくださいね。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽